Schedule


2021年以前のイベント記録はこちらをご覧ください。


令和4年度盛岡市上田公民館 : 芸術文化講座

Start date: 01/14/2023
End date: 01/28/2023
All-day event
Location: 盛岡市上田公民館

(第2回、第3回の講師を務めさせて頂きます。)

“喜びと悲しみ”の音楽
日時:2023.1.14,1.21.,1.28.
会場:盛岡市上田公民館
第1回(1月14日)「あらえびすが聴いた喜びと悲しみの音楽」(SPレコード鑑賞と講義) 講師:野村胡堂・あらえびす記念館館長 岩崎 雅司
第2回(1月21日)「なぜ、悲しいのか。なぜ、心が躍るのか(講義と演奏)」講師:佐藤 司美子
第3回(1月28日)「作曲と編曲の技法と喜びの表現、悲しみの表現(講義と演奏)」講師:佐藤 司美子
問い合わせ:019-654-2333 担当: 三好博、佐々木満

クリスマスコンサート

Date: 12/25/2022
Time: 2:00 PM
Location: MAZARIUM ラウンジ(盛岡バスセンター3F)

昼の部:14時~、 夜の部:19時~
入場無料(ワンドリンクご注文ください)
演奏:佐藤 司美子(ピアノ)
クリスマスの音楽、クラシック、ジャズ、オリジナル曲、編曲など。
※本公演は盛岡市(新型コロナウイルス感染症)芸術文化創造事業補助金を活用しております。

ハウスコンサート

Date: 11/05/2022
Time: 5:00 PM
Location: 53 Pleasant View Drive

午後5時からホスピタリティを行い、その後音楽をお楽しみいただきます。

作曲家&即興演奏家 特別演奏会

Date: 11/03/2022
Time: 7:00 PM
Location: グッドシェパード・センター内 チャペル・パフォーマンス・スペース

11月3日、ジャックストロー文化センターの60周年記念特別コンサートに出演する予定です。
シアトル近くにおられましたら是非、多様な現代音楽と即興演奏を聴きにいらしてください。

2022年11月3日(木)19:00

献金額:5ドル〜15ドル

会場: グッドシェパード・センター内 チャペル・パフォーマンス・スペース

4649 Sunnyside Ave. N, 4階、ワシントン州シアトル

関連サイト:
https://www.waywardmusic.org/?p=7122
https://www.jackstraw.org/event/composers-improvisers-workshop-reunion/

中野正敏 FIVE SAXOPHONE JAZZコンサート〜母のふるさと 紫波町に想いを寄せて〜

Date: 10/30/2022
Time: 3:00 PM
Location: 野村胡堂・あらえびす記念館ホール

開場14:30
開演15:00
入場無料 先着50席(整理券あり)

Piano 中野正敏
Bass 青木大志
Drums 今村陽太郎
AltoSax カンギ
AltoSax 名雪祥代
TenorSax 猪股芳一
TenorSax 菊本健朗
BaritoneSax 亀井政幸

司会・Vocal
宗久真紀

特別出演
Piano 佐藤司美子

お問合せ先:090-6452-4789

 
(クリックで拡大)

2022賢治祭

Date: 09/21/2022
Time: 3:00 PM – 9:00 PM
Location: 花巻市文化会館 大ホール

3年ぶりに賢治祭が行われます。
全体合唱を伴奏します。

富士大学公開授業「宮沢賢治から考える」

Date: 06/20/2022
Time: 2:15 PM – 3:45 PM
Location: 富士大学

富士大学公開授業「宮沢賢治から考える」
第11回「宮沢賢治と音楽」
 ~賢治自身による音楽作品について~<解説と演奏>  
 作曲家、演奏家、音楽教育者 佐藤 司美子  ※オンライン配信

実施日時: 2022年6月20日(月曜日)14時15分~15時45分(4時限目)
会場: 富士大学 5号館1階 階段教室
詳細: http://www.fuji-u.ac.jp/area/koukai/kenji
公開が決まりましたら、このページにてお知らせします。
(新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、現在は外部の方への公開を見合わせています。)
※講義の様子を花巻ケーブルテレビで放送します。(放送日時:水曜日午後3時・10時)
※オンライン配信の視聴はこちらから→「富士大学広報チャンネル – YouTube
受講を希望される方は、富士大学総務・統括部までご連絡ください。TEL: 0198-23-6221

国際女性音楽家会議2022「変化の時代における音楽」

Date: 06/03/2022
All-day event
Location: オレゴン州立大学

6月3日(金)午前9時~10時(現地時間)
国際女性音楽家会議2022「変化の時代における音楽」で、拙即興演奏“About the Antique Store Owner Who Puts a Price on Everything”がオンライン公開されます。
本会場のオレゴン州立大学では種々の演奏の他、UCLAのmulti-sensoriality研究者, Nina Eidsheimによる基調講演や研究発表、パネルディスカッション等が行われます。
プログラム⇒ https://bit.ly/3Mqsq2d

音のたわむれサロン

Date: 05/15/2022
Time: 1:00 PM
Location: 岩手銀行赤レンガ館 多目的ホール大

ピアノを囲んで、音とたわむれるひとときを過ごしてみませんか?
きまったプログラムはありませんが、さまざまなジャンルの音楽をピアノで聴いていただく楽しい音の広場です。

リクエストOK、即興あり、伴奏歓迎、出入り自由

日時: 2022年5月15日(日)午後1時〜
会場: 岩手銀行赤レンガ館 多目的ホール大
演奏: 佐藤司美子
入場料任意

Songs of Hope ZOOM 大演芸会

Date: 03/27/2022
Time: 11:00 AM – 1:00 PM

日時:日本時間 3月27日(日)午前11時~午後1時
シアトル時間 3月26日(土)7PMー9PM
会費:無料(日本語オンリーのイベントです)
特設サイト:https://www.facebook.com/events/478667970414974

3月27日(日)午前11時~午後1時「Songs of Hope ZOOM 大演芸会」という音楽イベントに参加することになりました。
Songs of Hopeとは田形ふみ氏率いるシアトル拠点の合唱グループです。合唱のほか馬頭琴や三線、琴、ウクレレなどジャンルを越えた楽しい催しになると思います。
皆様是非ともご視聴ください。以下は主催者のご挨拶です。

東日本大震災と福島第一原発事故発生から11年目の3月になりました。Covid-19が全世界に広まってからも2年が経ちました。
Songs of Hopeでは、2020年3月に予定していた「なでしこカフェ&大演芸会」を延期してから、Youtubeでオンラインイベントを開催してきました。
今年こそは、皆さんと会場で、歌ったり、演奏を聴いたり、ベイクセールができると期待していたのですが、まだ無理で残念です。
今年は、ZOOMで「大演芸会」に再挑戦します。テーマは「みんなでコロナ禍を吹き飛ばせ!」